#mtgjp 大会報告 2019-05-10 Fri 20:00 晴れる屋TCレガシー | 新時代の初陣で赤単プリズンに瞬殺されデッキの対応力不足をわからされる

tournament

概要

  • イベント名: 平日レガシー
  • URL: https://event.hareruyamtg.com/ja/events/?shop=1&date=201905
  • 主催者: 晴れる屋トーナメントセンター
  • 開催地: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場 3-12-2 OCビル 2F
  • 開催日時: 2019-05-11 Fri 20:00
  • 結果: 0-2-1 (内不戦勝敗1)

前回参加から3週間ぶりの大会参加となった。元号が平成から令和に変わり,灯争大戦登場後の初の大会となった。

購入

アメニティドリーム新宿店で《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》英2枚2138円で購入した。新カーンはやはり強く,値段の底をつき,ここから値上がりするしかないと感じたので,別で購入した2枚と合わせて,ここで4枚揃えることにした。

無色なのでどのデッキにも投入でき,《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》と組み合わせるだけで,1枚コンボで勝てるのはやはり強い。モダンで禁止になる気がする。

その他,晴れる屋の100円商品券で以下のカードを購入した。

  • 1枚50円《変換/Conversion》
  • 2枚20円《呪われた者の揺り籠/Cradle of the Accursed》
  • 2枚40円《鎖ナイフの障壁/Lashknife Barrier》

《変換/Conversion》は山を平地に変える珍しいカードだ。《悟りの教示者/Enlightened Tutor》からのサーチ用に1枚購入した。

《呪われた者の揺り籠/Cradle of the Accursed》はクリーチャーを生成できる土地だ。中長期戦では《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》との組み合わせが強い。《探検の地図/Expedition Map》がある以上,こうしたカードも検討の余地がある。

《鎖ナイフの障壁/Lashknife Barrier》は,単体でもクリーチャー保護にも使えるし,コンボ用のパーツになり得る。具体的には,《オパール色の輝き/Opalescence》+《パララクスの波/Parallax Wave》により,無限明滅から無限ドローが可能となる。どこかで保持したかったので,このタイミングで購入した。

デッキ

デッキ名: 白デプス/White Depth
バージョン: 4.0.0
60 メインデッキ
30 土地
05 《平地/Plains》
04 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
04 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
03 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
04 《演劇の舞台/Thespian's Stage》
02 《不毛の大地/Wasteland》
01 《幽霊街/Ghost Quarter》
01 《暗黒の深部/Dark Depths》
01 《古えの居住地/Ancient Den》
01 《カラカス/Karakas》
01 《埋没した廃墟/Buried Ruin》
01 《石化した原野/Petrified Field》
01 《爆発域/Blast Zone》
01 《イス卿の迷路/Maze of Ith》

12 クリーチャー
04 《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer》
04 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
04 《難題の予見者/Thought-Knot Seer》

18 その他
04 《探検の地図/Expedition Map》
04 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
04 《厳粛/Solemnity》
01 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
01 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
01 《忘却の輪/Oblivion Ring》
01 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
01 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
01 《殴打頭蓋/Batterskull》

15 サイドボード
01 《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt》
01 《沈黙の墓石/Silent Gravestone》
01 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
01 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
01 《真髄の針/Pithing Needle》
01 《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
01 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
02 《忘却の輪/Oblivion Ring》
02 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
01 《浄化の印章/Seal of Cleansing》
01 《弱者の石/Meekstone》
01 《罠の橋/Ensnaring Bridge》
01 《防御の光網/Defense Grid》

まず,前回の大会参加時からデッキから無限頑強のコンボがなくなった。そのため,デッキの勝ち筋が《暗黒の深部/Dark Depths》一本になったため,デッキ名を厳粛∞から白デプス/White Depthに変更した。ただし,デッキのベースは同じなので,バージョンを3.0.0→4.0.0に上げるだけにして,リセットは控えた。

メインデッキの変更点は以下の通りだ。

  • Out: 《水晶鉱脈/Crystal Vein》1, 《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》1
  • In: 《爆発域/Blast Zone》1, 《厳かなモノリス/Grim Monolith》1

メインデッキに《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》は不要だと判断し,2ターン目の《難題の予見者/Thought-Knot Seer》のプレイ確率を上げるために,先日購入した《厳かなモノリス/Grim Monolith》を採用した。

その他,灯争大戦の新カードの《爆発域/Blast Zone》を1枚お試しで採用してみた。

サイドボードの変更点は以下の通りだ。

  • Out: 《忘却の輪/Oblivion Ring》1
  • In: 《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》1

メインデッキから外した《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》をサイドボードに移動させた。

試合

第1試合: 不戦敗

いつも新宿から歩きで晴れる屋TCに向かっている。道中,アメニティドリーム新宿店に立ち寄り値段をチェックした。《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》が相場最安クラスだったので思い切って買った。

第2試合: ××赤単プリズン

1ゲーム目は,1ターン目に《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》を出されて焦る。

メインデッキでこのカードに対応できるのは,《忘却の輪/Oblivion Ring》のみだからだ。返しに《悟りの教示者/Enlightened Tutor》で《忘却の輪/Oblivion Ring》サーチし,《水晶鉱脈/Crystal Vein》を生贄に捧げて,チャンドラを除去する。しかし,ここで《水晶鉱脈/Crystal Vein》を生贄に捧げるしかなかったのが痛かった。その後のゴブリンの2連打に対する《難題の予見者/Thought-Knot Seer》が間に合わず,殴り切られてしまった。

1ゲーム目は,メインデッキに《真髄の針/Pithing Needle》か《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》,《Glacial Chasm》がほしいゲームだった。

2ゲーム目は,こちら3マリガンで《厳粛/Solemnity》2枚のハンドをやむなくキープ。最速コンボを願うが結局パーツを引けず,相手に2ターン目からゴブリンを連打されそのまま殴りきられて負けた。

1ゲーム目も2ゲーム目も瞬殺されてしまった。相手がぶん回りだったのもあったかもしれないが,自分のデッキの対応力の不十分さをわからされる試合だった。

第3試合: ○×バントコントロール

青白奇跡に緑を足して,《壌土からの生命/Life from the Loam》と紋章で9/9トークンを生成する青緑のプレインズウォーカーを搭載した初見のデッキだった。

1ゲーム目が長引く。こちらは《厳粛/Solemnity》+《暗黒の深部/Dark Depths》で4ターン目にコンボを決める動きをするが,相手が《壌土からの生命/Life from the Loam》と《不毛の大地/Wasteland》を持っていた。そのため,《不毛の大地/Wasteland》を回避するためにこちらも《不毛の大地/Wasteland》をサーチするなど,土地をめぐる攻防が発生した。

途中で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》が着地し,その後も青緑のPWも着地し,《暗黒の深部/Dark Depths》トークンがPWで対処され,青緑PWの紋章で負ける。

途中で《探検の地図/Expedition Map》から《爆発域/Blast Zone》をサーチしたものの,《厳粛/Solemnity》が出ていたので能力を起動できなかった

このゲームでは,2回のプレイミスをしでかす。

  1. 相手のカウンターを期待した2枚目の《悟りの教示者/Enlightened Tutor》による《厳粛/Solemnity》のサーチ
  2. 《難題の予見者/Thought-Knot Seer》での手札破壊に青緑のPWではなく,《剣を鍬に/Swords to Plowshares》

どちらもゲームを決定づけるプレイミスだった。

2ゲーム目は,残り5分だったので2マリガンでこちら最速コンボの動きを狙う。こちらの初動の《古えの墳墓/Ancient Tomb》+《探検の地図/Expedition Map》と《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》を《意志の力/Force of Will》2発と《不毛の大地/Wasteland》で対処される。しかし,うまくカード引き込み,《厳粛/Solemnity》と《難題の予見者/Thought-Knot Seer》が着地する。

その後《探検の地図/Expedition Map》から《暗黒の深部/Dark Depths》を引き込み,延長でぎりぎり勝利した。

結果

0-2-1だった。昨年9月に復帰してから初めての引き分けだった。

2試合とも自分のデッキの対応の不十分さを感じた。《暗黒の深部/Dark Depths》は相手の《不毛の大地/Wasteland》で止まるので,《真髄の針/Pithing Needle》か《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》はメインデッキに必要だと感じた。

また,《厳粛/Solemnity》と相性が悪いので,《爆発域/Blast Zone》は不要だと感じた。まだ,《絡みつく砂丘/Grasping Dunes》のほうがましだった。

そして,サイドボードの《防御の光網/Defense Grid》は不要だなと感じた。《悟りの教示者/Enlightened Tutor》からのサーチ用カードだが,仮に打ち消されたとしても,打ち消されたカードをまたサーチすればいいだけなので,このカードをサーチするタイミングがなかった。

また,《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》が若干微妙に思えてきた。《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》だと単体でゲームを決めきれない。やはり単体でゲームを決められる《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》を入れたほうがよく感じた。

今回の反省を活かして,白デプスを強化していきたい。

Follow me!

コメント

  1. […] 前回2019-05-10 Friに使ったきりだった,デプス・ホワイトを久し振りに使ったので,デッキリストを掲載する。 […]

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました