デッキ: パイオニア 世話人コントロール v9.0.0

デッキ

メインボード: 60
クリーチャー: 8
4 光輝王の野心家
4 永劫の無垢

呪文: 28
4 冥途灯りの行進
4 失せろ
3 シュタルンハイムの解放
2 太陽降下
4 スクレルヴの巣
4 世話人の才能
3 ポータブル・ホール
4 放浪皇

土地: 24
3 爆発域
2 アーデンベイル城
2 皇国の地、永岩城
3 廃墟の地
4 噴水港
7 平地
3 沈んだ城塞

サイドボード: 15
1 ポータブル・ホール
3 真昼の決闘
4 静寂をもたらすもの
4 未認可霊柩車
3 真夜中の一撃

変更点

  • メインボード
    • ミストムーアの大主1、嵐の討伐者、エルズペス/Elspeth, Storm Slayer2、シュタルンハイムの解放1→野心家4
    • 人参ケーキ4→スクレルブの巣4
    • 沈んだ城塞1、平地1→ポータブル・ホール1、太陽降下2
    • トカシアの歓待→永劫の無垢4
    • ドゥームスカール→ポータブルホール
    • 未採用カード採用のためメジャーバージョンアップ。
    • デッキ名をモノ・ホワイトから世話人コントロールに変更。
  • サイドボード
    • 1耳の痛い静寂→1真昼の決闘
    • 1ポータブル・ホール→1真夜中の一撃

予定

  • Ardenvale Fealty / アーデンベイルの忠義の検討。
  • 軍備放棄、一時的封鎖の検討、シュタルンハイムの解放の増量、婚礼の発表、序盤のマナ基盤の安定化検討

感想

  • 序盤の動きが弱くてイマイチ。
  • 赤単やアグロ系相手に動きが遅すぎる。軽量除去が不足していて、序盤の動きが遅い。
  • かといって、マナを伸ばせる保証もなく、土地が止まったりした。
  • シュタルンハイムの解放は悪くなかった。
  • 世話人コントロール型でいくなら、序盤の動きをもっと安定させる必要がある。
  • メレティス生誕を入れて序盤のマナと守りを固めて、4-5マナでシュタルンハイムの解放X=2か、世話人でトークンコピーの動きをより確実にする。
  • 永劫の無垢は重い。
  • 太陽降下は重かった。一時的封鎖のほうがよかった。
  • 次回組むなら、永劫の無垢は2枚くらいで、アーデンベイルの忠義4枚、メレティス生誕3-4枚、スクレルヴの巣辞退、軍備放棄とかにするだろう。
  • ただ、全体的に速度が遅く、かといって青白コントロールのようなヘビーコントロールには、コントロール対決で負ける。中途半端。当分使うのをやめて、速度重視の白ウィニーがいいと思った。

Follow me!

コメント

  1. […] 使用デッキ: デッキ: パイオニア 世話人コントロール v9.0.0 | エターナルホワイトマジック/Eternal White Magic […]

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました