Destroy all creatures.

今日は新大阪のあたりに行ったので、ついでにまほねこにも寄って行きました。
エクテンの大会があったようで、人がたくさんいました。
いくつか観戦しましたが、その中で今気になっているエメリアコンのデッキを使っている人がいて見ていました。
その人のデッキでは、《微光角の鹿》の替わりに《台所の嫌がらせ屋》と石鍛冶と緑黒剣が入っていて、台所の採用がおもしろいなと思いました。
ただ残念なことに、ヴァラクートや《残酷な根本原理》いりデッキなどに苦戦していたのをみて、ビートには強いけれどコンボやコントロール相手はつらそうだなと思いました。
お店で白単のパーツを眺めていましたが、《審判の日》がなんと250円で置いてあるのを発見しました。
以前見た時は400円だったので、驚きました。
これ以上は安くならないと感じたので、迷わず4枚購入しました。
以前では考えられないことですが、全体的に飽和してきてさらに相対的に弱くなってきたということでしょうか…
それでも、今後も末永く使えるカードなので安く買えてよかったです。
他に気になったカードの値段を羅列すると
《火と氷の剣》フォイル 7000円
《空の遺跡、エメリア》 200円
《太陽のタイタン》配布版 700円
火と氷がやけに高いですね(笑)エメリアとタイタンは欲しいのですが他のお店などと比較したいので今回は保留にしました。
早く集めて、レガシーで白単エメリアコンを使ってみたいです。
就職活動はうまくいっていなくて、大学院に進学しようかと考えています。
そのために、一生懸命に勉強しないといけないわけですが…。
コメント
ほむくる ほむくる2011年4月10日1:21
審判の最安値はM12発売後ですかねぇ。
まぁ でも、ラスゴが250円なら 持ってても買いたくなりますね!
イエネコ イエネコ2011年4月10日1:50
たぶん今でも《神の怒り》は1000円くらいしてると思うので、それを考えるとお買い得感満載です(笑)。
どこまで値段下がるのかも、おもしろいですね。
200円くらいが下限かな…
イエネコ イエネコ2011年4月10日1:54
書くのを忘れましたが、一番の購入理由は《神の怒り》をもってないからです。
なので、購入への迷いが消えました(笑)。
たま たま2011年4月12日12:44
復帰した直後のzen版では900円ほどした審判ちゃんも今や250円ですかぁ・・w
ほんとカードの値段は読めませんねw
イエネコ イエネコ2011年4月12日22:48
当時の《悪斬の天使》の値段の高騰が懐かしいです。
もう見慣れ過ぎて感覚が鈍ってきたのか、それともトレンドが変わったのかよくわかりませんが、言えるのはカードの性能的に今の値段が買いだということです(笑)
コメント