デッキ: パイオニア ウィニー・ホワイト v5.0.0

デッキ

60 メインボード
22 土地
8 平地 4 噴水港
3 爆発域 3 廃墟の地 2 アーデンベイル城 2 皇国の地、永岩城
26 生物
4 野心的な農場労働者/Ambitious Farmhand
4 光輝王の野心家/Luminarch Aspirant
3 無私の霊魂/Selfless Spirit
4 永劫の無垢 4 包囲の古参兵/Siege Veteran》
4 《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
3 放浪皇
12 呪文 4 冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light 4 失せろ
4 トカシアの歓待
15 サイドボード 2 耳障りな静寂 2 真昼の決闘
3 《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》 4 静寂をもたらすもの
2 ポータブル・ホール
2 真夜中の一撃

変更点

予定

  • 4トカシアの歓待→4歓迎する吸血鬼
  • 4野心的な農場労働者→4《スクレルヴの巣/Skrelv’s Hive》
  • 放浪皇、包囲の古参兵の枚数を調整して→ポータブル・ホール、呪文書売り、沈んだ城塞を検討。
  • 1耳障りな静寂→1真昼の決闘。青赤以外にクリーチャーの無限コンボがあったため。
  • 赤単対策などがもう少し必要かもしれない。

感想

  • 野心家、古参兵の+1カウンター8枚体制が、慣れていて使っていて安心。気に入ったのでしばらく使い込む。
  • アドエンジンが入ったことで、中盤以降とんでもないアドバンテージを稼げて、序盤を耐えられれば、多少劣勢、2マリガンでもひっくり返せるポテンシャルがあった。
  • 野心的な農場労働者が2マナのアクションとして弱くて、相手から無視される。他に強い2マナのカードとして、《スクレルヴの巣/Skrelv’s Hive》や呪文書売りを見つけた。これらを試したい。巣は2T目のアクションが大幅強化になる。
  • 代わりに、野心家や巣も、キャスト後時間が必要なので、1-2T目耐えることが必要になった。
  • https://x.com/senookenmtg/status/1945061108919750755

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました