TOP8「White Weenie」Fukunaga Rentaro -生物-(23) 4運命の大立者 4ルーンの母 4石鍛冶の神秘家 4エーテル宣誓会の法学者 3白蘭の騎士 3闘争の学び手 1ミラディンの十字軍 -呪文-(17) 4流刑への道 4霊気の薬瓶 3幽体の行列 2遍歴の騎士エルズペス 1殴打頭蓋 1饗宴と飢餓の剣 1火と氷の剣 1梅澤の十手 -土地-(20) 12平地 4不毛の大地 2地平線の梢 2冠雪の平地 -サイドボード-(15) 4ファイレクシアの破棄者 4大祖始の遺産 3石のような静寂 2剣を鋤に 2関税予想通り、やはり《幽体の行列/Spectral Procession》はあったか~。 土地を切り詰めて《霊気の薬瓶/AEther Vial》を採用したタイプ。中盤に一気に展開して圧倒できるのが薬瓶タイプの強み。もちろん打ち消しづらいのもありますけど。 ただ、逆をいえばやることがなくなる(土地からのマナを使えてない)=薬瓶の利点を生かしきれないとあまり強くない。 土地を切り詰めると採用のしづらいPWと行列が入っている。個人的には薬瓶と相性がよくないので一緒に使いたくはないのだけれど、このデッキでは《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》で土地の少なさを補っているようだ。それに合わせて除去も剣鍬でなく流刑。また土地にも《地平線の梢/Horizon Canopy》を採用して無駄を省くなど工夫がみられる。 なかなか面白い構成です。 昔ならANTとエルフ対策くらいの《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》ですが、今は瞬唱がいるからメイン4枚もありですね。 メインの装備品の選択は僕が《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》を採用しているところをこの方は《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》。これも瞬唱が流行っているのを見越した選択でしょうか。相手のデッキを削ることでたまに《古えの遺恨/Ancient Grudge》が見えて苦い思いをすることはありましたし、自分も大立者や学び手もいるからこちらの方がよいのかもしれませんね。ちょっと友人に借りるか買うかして僕も試そうかな… エンチャント対策は切って、アーティファクト対策でサイドから新カードの 石のような静寂。この構成だと僕の好きな《忘却の輪/Oblivion Ring》は重いのとスペースがなくて採用難しいのかな。最近の白単上位は《忘却の輪/Oblivion Ring》があまりはいっていない印象です。 いろいろ勉強になりました。 とりあえず、僕も《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》を試すことにします。ん、でも瞬唱や三人衆にブロックされたり、ジェイスでバウンスされたりとそれはそれで困りそうだな… 今回は以上です。 コメント koh koh2011年10月27日2:14 ANTへの外科的摘出は水蓮の花びらを抜くのが個人的にはお勧めです。 むかつき撃たれた後に決まる確率がだいぶ減ります。 イエネコ イエネコ2011年10月27日2:33 なるほど。その発想はありませんでした。ANT相手で中盤?頃に引いた場合はそれを試してみたいと思います。 ところで質問ですが、初手にあった場合どうされますか?だいたい相手は初動でフェッチからブレスト思案を打ってきますが、これらを対象に打ちますか?それとも温存しておきますか? 花びらを除外するには、おそらくむかつきにスタックで打つことになると思いますが、そこまで温存されますか? koh koh2011年10月27日2:58 僕は白力線を採用している関係で、残響する真実を一番に抜きたいので基本的には温存してます。 しかし、相手のハンドがわかる意味もあるのでブレストを抜いてしまうのも十分ありそうですね。 イエネコ イエネコ2011年10月27日3:11 白力線だと確かに温存しておいても大丈夫かもしれませんね。 こちらは、レオニンの裁き人を投入しますので、自分もこの能力に引っ掛かるので、すぐ使うことが多いです。 外科的摘出で何を対象にとるかは考察の余地がありますね。 また考えてみます。 こんな遅い時間にも、付き合っていただいてありがとうございます!

1989年生。東京都江戸川区在住。白使い。出没店舗=晴れる屋TC。フォーマット=レガシー、パイオニア (2025-05/)。プレイ歴=2002/2011-08, 2018-09/2021-05, 2025-05/。
中学生に第7版で初めたレガシープレイヤー。社会人になって中断。その後、再開と休止を繰り返して今に至る。直近は2025-05にパイオニアで復帰 (レガシー休止) し、2025-07の晴れる屋TCパイオニア神に向け調整中。
「妹尾賢mtg(@senookenmtg)さん / X」で直近の大会参加予定などMTGの話を投稿しています。
詳細プロフィール (Profile | About | エターナルホワイトマジック/Eternal White Magic)。
コメント