概要
2021-02-15に禁止改定が発表されたので感想を記す。
前回の突然の発表以来の約1年ぶりの禁止改定となる。
今回の禁止改定の内容は以下の通りだ。
告知日:2021年2月15日ヒストリック 《創造の座、オムナス》 禁止(一時停止から) 《自然の怒りのタイタン、ウーロ》 禁止
パイオニア 《欄干のスパイ》 禁止 《時を解す者、テフェリー》 禁止 《地底街の密告人》 禁止 《自然の怒りのタイタン、ウーロ》 禁止 《荒野の再生》 禁止
モダン 《死者の原野》 禁止 《神秘の聖域》 禁止 《猿人の指導霊》 禁止 《ティボルトの計略》 禁止 《自然の怒りのタイタン、ウーロ》 禁止
レガシー 《アーカムの天測儀》 禁止 《戦慄衆の秘儀術師》 禁止 《王冠泥棒、オーコ》 禁止
ヴィンテージ 《夢の巣のルールス》 禁止解除
ルール変更 加えて、古いフォーマットでの相互作用を抑えるため、続唱のルールを更新します。このルールは、Magic Onlineでは2月17日水曜日に実装されます。続唱の新ルールは以下のとおりです。
702.84a 続唱は、続唱を持つ呪文がスタックにある間にのみ機能する誘発型能力である。「続唱/Cascade」は「あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、点数で見たマナ・コストがこの呪文より低い土地でないカードが取り除かれるまで追放する。その点数で見たマナ・コストがその呪文の点数で見たマナ・コストよりも小さいなら、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後、これにより追放されて唱えられなかったすべてのカードを、あなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。」を意味する。
発効日:2021年2月15日
Magic Onlineにおける続唱のルールの発効日: 2021年2月17日
スタンダード以外のフォーマットで多くのカードが禁止された。エターナル構築以外では,《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》の禁止が目に付く内容だった。
また,続唱のルールが変更された。
順番に記していく。
続唱
まず,全フォーマットに影響のある続唱ルール変更では,エルドレインの王権の当事者カードと,ゼンディカーの夜明けで再登場した両面カードをいつでも両面をプレイできるように,続唱のルールが修正された。
今回のルール変更前だと,続唱で両面カードの第2面と当事者カードの出来事をキャストできなかったのだと思われる。
エターナル構築の続唱は,《超起源/Hypergenesis》を使ったハイパージェネシスか,《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》か《断片無き工作員/Shardless Agent》を用いたジャンド,BUG続唱がメインとなる。
残念ながら,白には続唱がないので,自分にはあまり縁のない能力だ。
ヒストリック,パイオニア,モダン
通常の構築フォーマットでの禁止改定をまとめて記す。
共通して,《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》が禁止となった。このカードは,レガシーでも対応が難しいため,それよりカードプールの浅い構築フォーマットで禁止となるのは順当と感じる。
エルドラインの王権の《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》から,青緑が連続して圧倒的に強化されすぎていたので,やむを得ないだろう。
その他に禁止されたカードでは,カルドハイムの《ティボルトの計略/Tibalt’s Trickery》に興味をもった。《超起源/Hypergenesis》や《変身/Polymorph》のような,ライブラリーから直接カードをプレイするタイプのインスタントとなっている。
モダンにおいて,デッキ内の呪文を続唱とこのカードと《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》だけにして,残りを土地にするデッキが存在しており,これが問題視されたようだ。
そういえば,先日《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》が5500円と高額にもかかわらず,フリマで売却できたのは,これが影響あったのかもしれない。
色が違うのであまり興味がないが,エターナル構築では引き続き構築可能なので,エターナル構築での動向を見守りたい。
レガシー
自分のメインフォーマットのレガシーでは,ここ2年間環境を支配してきた以下のカードが軒並み禁止となった。
- 《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
- 《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
- 《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
オーコ系のミラクルや,デルバーがメタゲームをやや支配しており,白ウィニー使いの自分としても苦しめられてきた。
《爆発域/Blast Zone》でオーコと秘儀術師を処理したり,《虚空の杯/Chalice of the Void》で《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》を止めたり,デッキ構築もこれらを念頭においたものに変えざるをえなかった。
とうとう禁止されてしまった。これらのカードで駆逐されたカード・デッキが復帰して,レガシー環境のデッキ,カードの多様性は増えるだろう。
ただ,個人的にはよく見かけていたこれらのカードが禁止されてしまい,もう見かけることがなくなると思うと,なんだか物寂しく感じる。
レガシーはパワーカードのぶつけ合いという面もあり,それが面白いところでもあった。また何かの機会で禁止解除を待ちたい。
レガシーでは,《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》を引き続き使用可能であるが,3ターン目に即座にキャストできた《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》と比べると,若干ましかもしれない。今まで両方使えて鬼だったのが,若干緩和されたかもしれない。
ヴィンテージ
ヴィンテージでは,2020年に登場してすぐ禁止されてしまった《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》の禁止が解除された。
禁止時に相棒ルールが変更されて,サイドボードから3マナ払うことで手札に加えるルールとなった。これを受けて,速度が大幅に低下するので,禁止を解除して経過観察状態になったようだ。
禁止解除は素直に喜ばしい。ヴィンテージはMTGのほぼ全てのカードが使用可能な点が,醍醐味であるため,そこに例外として禁止が追加されたのはよくなかった。
レガシーでは《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》と《黎明起こし、ザーダ/Zirda, the Dawnwaker》が相変わらず禁止状態だが,ヴィンテージでの動向次第では,こちらも禁止解除になる可能性がある。
禁止解除に備えて,これらのカード,特にこのためだけに《厳かなモノリス/Grim Monolith》を追加で3枚購入した《黎明起こし、ザーダ/Zirda, the Dawnwaker》の収集を進めたい。
結論
2021-02-15の禁止改定について感想を記した。
《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》と《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》が禁止されたのは,白使いとしてはありがたいが,プレイヤーとしては物寂しい。
これらを採用していたデッキが,その穴埋めをどうするのか,動向を見守りたい。
コメント