伝統白単 22 平地/Plains 1 トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair ——————————————————————————– -土地(23)- 4 運命の大立者/Figure of Destiny 3 石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic 4 ルーンの母/Mother of Runes 4 闘争の学び手/Student of Warfare 3 エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor 2 セラの報復者/Serra Avenger 2 鞭縄使い/Whipcorder 4 幽体の行列/Spectral Procession ——————————————————————————– -クリーチャー(26)- 4 剣を鍬に/Swords to Plowshares 3 忘却の輪/Oblivion Ring 1 火と氷の剣/Sword of Fire and Ice 1 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte 2 真髄の針/Pithing Needle ——————————————————————————– -呪文(11)- 3 大祖始の遺産/Relic of Progenitus 1 ルーンの光輪/Runed Halo 2 悟りの教示者/Enlightened Tutor 2 アメジストのとげ/Thorn of Amethyst 2 エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist 1 真髄の針/Pithing Needle 2 茨の騎士ティヴァダール/Tivadar of Thorn 2 弱者の報復/Retribution of the Meek ——————————————————————————– -サイドボード(15)-変更点は赤で示しました。重くて使いにくかった《賛美されし天使》2をやめてだれにでも使える《真髄の針》2をメインから採用しました。後はサイドボードですが、出番のなかった《マナの税収》2を《弱者の報復》2に試しに変更しました。 今回は運よく上位に入れて賞品がもらえました。内容は新絵の《剣を鋤に》1、ブースターパックのラヴニカ・ギルドパクト・ディセンション・ミラディンの傷跡を各1パックでした。右の写真の1枚目に掲載しました~。 ディセンションのブースターから前から気になっていた《再誕の宣言》がでました。
Proclamation of Rebirth / 再誕の宣言 (2)(白) ソーサリー あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストが1以下のクリーチャー・カードを最大3枚まで対象とし、それらを戦場に戻す。 予見 ― (5)(白),あなたの手札から再誕の宣言を公開する:あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストが1以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。(この能力は、あなたのアップキープの間にのみ、各ターンに1回のみ起動できる。)予見だと打ち消されないので《相殺》やコントロールなどで長期戦になったとき強いので、メインかサイドに1~2枚あると心強いですね。ちょっと今度試してみようかな。 新絵の剣鋤ですが、なんかあまりよい絵と思えない…。私はもってませんがコールドスナップででた時の絵が一番好きです。 では大会の詳細です。 1回戦 ベースラプション(友人)○ ○ 1.《石鍛冶の神秘家》を出して《火と氷の剣》をサーチ。その次のターンで石鍛冶でだそうとしたところで《ヴェンディリオン三人衆》。しかし、直前のドローで《梅澤の十手》を引いていたので《火氷剣》の代わりに《十手》を出して装備してアタック。《ルーンの母》もいたので相手は対処できないと判断しここで投了。 サイドイン 針1、遺産2? 2.ゲーム開始で最速で相殺独楽を決められ辛い展開になる。しかし《エイブンの思考検閲者》でダメージを稼ぐ。途中でやられちゃうが、《幽体の行列》につなげる。相手はこれが対処できなようでこのままクリア。《仕組まれた疫病》を待っていたようだが、引かなかったようだ。 今日はあまり調子がよくなかったようです。1.の十手今引きが強すぎたか。 2回戦 発掘(京都の人)○ ○ 1.相手2,3回マリガンしたので怪しく思うと発掘でした。ただし、あまり調子はよくないようで、しぶしぶ相手生物を1,2体展開。《忘却の輪》で発掘持ち生物をどかしつつ、殴る。途中《石鍛冶》から持ってきた《十手》を《陰謀団式療法》で落とされるミスをするも、《母》で守りつつと《運命の大立て者》、《セラの報復者》で殴る。 最後は最終形態の《大立て者》でフィニッシュ。 サイドイン 遺産3、教示者2、針1 2.1T目相手土地セットでエンド。こちらはハンドに遺産を1枚持っていたが先に生物を展開。相手ここでないと判断したらしく、《打開》X=1でプレイ。こちらはすかさず返しで遺産で墓地を掃除。その後、ビートをかける。途中十手を出すが、《自然の要求》で破壊されたりいろいろあったけど最後は相手のミスもあって殴り勝つ。 今回サイドアウトするカードで《黄泉からの橋》を取り除けないという理由で《幽体の行列》をはずしましたが、これは勘違いでした。テキストをみると
Bridge from Below / 黄泉からの橋 (黒)(黒)(黒) エンチャント いずれかのトークンではないクリーチャーが戦場からあなたの墓地に置かれるたび、黄泉からの橋があなたの墓地にある場合、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 クリーチャーが戦場からいずれかの対戦相手の墓地に置かれたとき、黄泉からの橋があなたの墓地にある場合、黄泉からの橋を追放する。とあり対戦相手のトークンが墓地に落ちてもOKだったので失敗しました。 3回戦 青白コントロール(いつもコントロール使っている印象の人)× ○ △ 1.ひたすらこちらのカードを除去、打ち消される。最後はジェイスにロックされ途中で投了。 サイドイン 遺産2、針1、アメジスト2 2.エイヴンが《対抗呪文》のマナの隙(エンド時の独楽、フェッチなど)で出せて活躍。途中の行列2連打(始めはWillで消されるが)が決め手になり勝ち 3.とりあえずアメジストはいらなかった(笑 ひたすらさばかれる。《予報》と独楽のトリックでアドバンテージを稼がれる。またエイブンで攻めるもやられる。消耗戦になったころに神ジェイス降臨但し時間切れ。で引き分けに。 4回戦 アグロバント (外国の方、今回の優勝者)× ○ × 1.ダブルマリガンで少し焦っていて致命的なミスを。相手の場に《三角エイの捕食者》と《タルモゴイフ》墓地は相手土地こちらソーサリーで2/3、こちら《石鍛冶》、行列トークン3。 三角エイが殴ってきたらたぶん剣鋤あるだろうな、タルモもサイズ上がるなと一旦考える。が、 渦巻く知識だったらタルモ倒せるなとなぞな思考をしてしまい全員でタルモをブロック。案の定剣鋤で石鍛冶がやられ全滅しましたとさ-完- やってしまった…手札には行列がまだ2枚あったからここでミスしなきゃ挽回できたのにな…反省orz サイドイン 遺産3 弱者2 2.相手の《クァーサルの群れ魔道士》が邪魔で手札の火氷剣がだせない。マナがフルタップになったと思い剣を出して2体いる母の片方にプロテクション緑を付けて殴る。が、またしても《貴族の教主》の存在に気づき終わったと思う。しかし今回は召喚酔い中だったのでセーフ。後は火氷剣の力で倒す。 デッキ構成から大祖始入りか聖遺の騎士があるかと思ったがなかったので弱者をはずしてみる 3.相手石鍛冶からの十手ゲーで終了。 教主2と石鍛冶のロケットスタートには間に合わない…orz 《ドライアドの東屋》まであったので、プロバントかと思ったけど装備品を付けるためにいるのだと。なるほどね。確かにフェッチからでてくるから奇襲性は高いね。 試合の後、この方の提案で石鍛冶のスペイン語と私の日本語版を交換していただくことになりました。試合中、ライフカウンターをもっていないことに気づいたので、私のを一つあげました。 Do you have no life-counter ?と聞いたらNo,ノートで書いてる と答えたので一瞬戸惑ったり、聖遺の騎士は使わないのと聞くと、聖遺の騎士がわからないようなのでレリカリーナイトというと、?となるがレリッカリーナイトというと通じるなど、自分の英語の未熟さを痛感した瞬間でした…orz ■ 今回のまとめ ・弱者の報復が出番なかった ・石鍛冶が欲しい場面が多かったので増やすのもありかも ・コントロール相手に再誕の宣言もありかも ・十手怖い… ・戦闘の計算、頑張ろう… 今回の記録は以上でした。 コメント たま たま2011年1月10日21:18 弱者出番なくてちょっと吹きましたww ニューホラやバント系には良い仕事しそうなんですがねw セラ十手と相性いいのですが、遺産のパンプダウンに相性悪いので 難しいですよね。むずかしいw イエネコ イエネコ2011年1月10日23:26 ほんとにそうでした。 アグロバントに勝った時は遺産を2枚引いた上で弱者の報復を引いていたので見事にかみ合っていませんでした(苦笑) 一応大祖始とかエムラクールも倒せるので使いどころはあると思うのですが… 難しいです(笑)

1989年生。東京都江戸川区在住。白使い。出没店舗=晴れる屋TC。フォーマット=レガシー、パイオニア (2025-05/)。プレイ歴=2002/2011-08, 2018-09/2021-05, 2025-05/。
中学生に第7版で初めたレガシープレイヤー。社会人になって中断。その後、再開と休止を繰り返して今に至る。直近は2025-05にパイオニアで復帰 (レガシー休止) し、2025-07の晴れる屋TCパイオニア神に向け調整中。
「妹尾賢mtg(@senookenmtg)さん / X」で直近の大会参加予定などMTGの話を投稿しています。
詳細プロフィール (Profile | About | エターナルホワイトマジック/Eternal White Magic)。
コメント