2019-06-12 Wedに先日発売されたモダンホライゾンの《ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity》2枚をメルカリで1222円で購入した。
前回同様,メルカリで1000円以上購入で1000円ポイントバックのキャンペーンが2019-06-14 Friまで実施されており,これ目当てで購入した。1枚あれば十分だったのだが,丁度1000円くらいで欲しいカードが他になかったのもあり,キャンペーンの条件を満たすために,2枚購入した。
今は相場が300円程度と思っていたより安くなっているが,《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》が1枚2000-3000円程度になっており,このカードもそれくらいのポテンシャルがあるので,もったいなくはない。
《ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity》のテキストは以下となっている。
Hall of Heliod's Generosity / ヘリオッドの高潔の聖堂 伝説の土地 (T):(◇)を加える。 (1)(白),(T):あなたの墓地からエンチャント・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
実質3マナでエンチャントをライブラリートップに回収して使いまわせる。アーティファクトと異なり,生贄に捧げて強いエンチャントはそこまで多くはないので,《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》よりかは使いにくいだろう。
しかし,モダンホライゾンのカード評価でも書いた通り,以下のカードを使いまわせるのが強いと考えている。
- 《謙虚/Humility》
- 《忘却の輪/Oblivion Ring》
- 《静寂/Serenity》
- 《浄化の印章/Seal of Cleansing》
- 《斑岩の節/Porphyry Nodes》
- 《独房監禁/Solitary Confinement》
中でも,ゲームを決定づける《謙虚/Humility》を再利用できるのが一番強い。MTGのほとんどのデッキはクリーチャーの攻撃が勝利方法となっており,スニークショーもリアニメイトもドレッジも結局はクリーチャーを使ったデッキだ。
これらをたった1枚で継続的に無効化できる《謙虚/Humility》はとても強い。自分のデッキもクリーチャーが勝ち手段であるが,それにも関わらず,このカードのおかげで勝てた試合は数多い。それゆえに,このカードを打ち消しや破壊されたときに,回収できればと思うことが何度もあった。《ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity》の登場により,スペースをとらずにこれができるようになった。
《謙虚/Humility》の他には,《斑岩の節/Porphyry Nodes》との組み合わせが面白いと感じている。《斑岩の節/Porphyry Nodes》はたった1マナで継続的にクリーチャーを破壊できる珍しいカードだ。破壊のタイミングが次の自分のアップキープとやや遅いので,相手の展開に間に合わないこともある。しかし,1回の攻撃を我慢できるようであれば悪くない。
その他では,《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》や《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》といった,エンチャント・クリーチャーを使い回すのも有効な使い方だろう。
エンチャントを墓地から回収する方法は限られており,《水晶のチャイム/Crystal Chimes》や《オーラ術師/Auramancer》,《補充/Replenish》くらいしかなかった。
《ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity》の登場により,プレインズ・ウォーカー,インスタント,ソーサリー以外のカードは土地だけで回収可能となった。
- 土地: 《石化した原野/Petrified Field》
- クリーチャー: 《ヴォルラスの要塞/Volrath's Stronghold》,《憑依された沼墓/Haunted Fengraf》,《亡骸のぬかるみ/Mortuary Mire》
- アーティファクト: 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》,《埋没した廃墟/Buried Ruin》
- エンチャント: 《ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity》
土地が強いので,ゲーム中盤以降は《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》により,大きなアドバンテージを簡単に獲得できるようになる。
《ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity》は今後使用する全ての白デッキで採用するだろう。長く使い込んでいきたい。

1989年生。東京都江戸川区在住。白使い。出没店舗=晴れる屋TC。フォーマット=レガシー、パイオニア (2025-05/)。プレイ歴=2002/2011-08, 2018-09/2021-05, 2025-05/。
中学生に第7版で初めたレガシープレイヤー。社会人になって中断。その後、再開と休止を繰り返して今に至る。直近は2025-05にパイオニアで復帰 (レガシー休止) し、2025-07の晴れる屋TCパイオニア神に向け調整中。
「妹尾賢mtg(@senookenmtg)さん / X」で直近の大会参加予定などMTGの話を投稿しています。
詳細プロフィール (Profile | About | エターナルホワイトマジック/Eternal White Magic)。
コメント