#mtgjp カード評価 エルドレインの王権 | 物語調で単色重視のカードセット

概要

2019-10-03 Fri発売の新しいカードセット「エルドレインの王権」の全カードリストが2019-09-21 Satに公開された。

童話をモチーフにしたカードセットとなっており,カード全体が物語調でいかにもファンタジーの世界な内容となっている。

白のレガシープレイヤーとして,気になった以下のカードをレビューする。

    • 静寂をもたらすもの/Hushbringer
    • 立派な騎士/Worthy Knight
    • 調和のアルコン/Harmonious Archon
    • ガラスの棺/Glass Casket
  • アーティファクト
    • ジンジャーブルート/Gingerbrute
    • 石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent
    • 跳ね橋/Crashing Drawbridge
  • 再録カード
    • 《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》

IME辞書はまだ公開されていないが,タイミングがちょうどいいのでこのタイミングでカード評価を行う。

なお,カード検索には「Scryfall Magic: The Gathering Search」を使う。こちらのほうが,最新カードへの対応も早く,Whisperではなぜかヒットしないカードもちゃんとヒットするので,カードの調査にはお薦めだ。ただし,エルドレインの王権の日本語データはまだ反映されていない。

静寂をもたらすもの/Hushbringer

Hushbringer {1}{W}
Creature — Faerie
Flying, lifelink
Creatures entering the battlefield or dying don't cause abilities to trigger.
1/2

エルドレインの王権での個人的に一番の注目カードだ。

プレイ時の誘発効果と死亡時の誘発効果を禁止するカードだ。

《倦怠の宝珠/Torpor Orb》を内蔵したクリーチャーといえる。同じ用途では,過去に以下の2種類のカードが登場している。

  • 《トカートリの儀仗兵/Tocatli Honor Guard》
  • 《静翼のグリフ/Hushwing Gryff》

これらと違い,タフネスが2あり,飛行で戦力になるというところが大きな違いだ。《護衛募集員/Recruiter of the Guard》でサーチ可能なのもポイントが高い。

これでパワーが2あれば文句なしだったのだが…

統率者2019で《運命の巻物/Scroll of Fate》も登場しており,白でドレッドノートを組むのもありなのかもしれない。

立派な騎士/Worthy Knight

Worthy Knight {1}{W}
Creature — Human Knight
Whenever you cast a Knight spell, create a 1/1 white Human creature token.
2/2

騎士呪文をキャストすると,1/1の白の人間トークンを生成する。《僧院の導師/Monastery Mentor》や《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》に近いカードだ。

エルドレインの王権の白は騎士カードを推しのようだ。

騎士カードでは,《模範の騎士/Knight Exemplar》,《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》など,強いカードもあるにはある。しかし,出てくるトークンが騎士ではなく,ロードの恩恵を受けられないことと,1マナでアドバンテージを失わない騎士はそうないことから,なかなか活用が難しいのではないかと思っている。

結局,単体である程度仕事できるか,《僧院の導師/Monastery Mentor》や《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》のように,アドバンテージを失わずに,1-2マナで効果を連打できないとこの手のカードは難しいのではないかと感じる。

なお,《模範の騎士/Knight Exemplar》は早速200円から800円に値上がりしているようだ。

調和のアルコン/Harmonious Archon

Harmonious Archon {4}{W}{W}
Creature — Archon
Flying
Non-Archon creatures have base power and toughness 3/3.
When Harmonious Archon enters the battlefield, create two 1/1 white Human creature tokens.
4/5

《畏敬の神格/Godhead of Awe》に似ているが,こちらは基本のパワー/タフネスが3/3であり,プレイ時に1/1トークンを2体生成する。実質的に1枚で4/5飛行と3/3トークンを2体展開でき,さすがに強い。

ただし,同じことをしようとすると,《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》や《先駆のゴーレム/Precursor Golem》のほうが軽くてお手軽だ。

トークンデッキの強化兼フィニッシャーとして悪くはないと感じた。

ガラスの棺/Glass Casket

Glass Casket {1}{W}
Artifact
When Glass Casket enters the battlefield, exile target creature an opponent controls with converted mana cost 3 or less until Glass Casket leaves the battlefield.

3マナ以下のクリーチャーへの一時除去であり,《未達への旅/Journey to Nowhere》の下位互換で,《絹の網/Silk Net》のアーティファクト版だ。ただし,このカードはアーティファクトであることに意味がある。《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》からサーチ可能だからだ。

《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》を展開しても,盤面のクリーチャーに即座に対応するのは難しい。可能なのはせいぜい《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》くらいだろう。単色だと,《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》は使いにくい。

その点,このカードは即座に3マナ以下のクリーチャーに対応できて悪くない。サイドボードに1枚取るのもありと思った。

アーティファクト

ジンジャーブルート/Gingerbrute

Gingerbrute {1}
Artifact Creature — Food Golem
Haste
{1}: Gingerbrute can't be blocked this turn except by creatures with haste.
{2}, {T}, Sacrifice Gingerbrute: You gain 3 life.
1/1

《怒り狂うゴブリン/Raging Goblin》の上位互換だろう。しかも,1個目の能力でブロックされない。これはなかなか強い。速攻持ちのクリーチャーはそう多くない。

装備品などで,継続的にダメージを通すとアドバンテージを稼げるカードと相性がいい。

跳ね橋/Crashing Drawbridge

Crashing Drawbridge {2}
Artifact Creature — Wall
Defender
{T}: Creatures you control gain haste until end of turn.
0/4

0/4の壁だが,タップで速攻を付与できる。役割としては,《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》に近いだろう。《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》のように,被覆を付与できないが,こちらはその代わりに壁としてライフを守ることができる。

単純に悪くないカードだと思った。

石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent

Stonecoil Serpent {X}
Artifact Creature — Snake
Reach, trample, protection from multicolored
Stonecoil Serpent enters the battlefield with X +1/+1 counters on it.
0/0

Xマナのアーティファクトとして,マナレシオ的に単純に強い。このカードのおかげで,多くの熊が下位互換になる。

トランプルを持っているのが特に強い。《鋼の監視者/Steel Overseer》や増殖と相性がいい。

土地

アーデンベイル城/Castle Ardenvale

Castle Ardenvale
Land
Castle Ardenvale enters the battlefield tapped unless you control a Plains.
{T}: Add {W}.
{2}{W}{W}, {T}: Create a 1/1 white Human creature token.

4マナタップで1/1トークンを生成できる。トークン生成カードとしては,標準的だが,ただの土地についている能力としては強い。《Kjeldoran Outpost》は序盤に引くと困るが,このカードは序盤でも問題ない。

トークン系デッキで悪くないだろう。

再録カード

《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》

Sorcerous Spyglass / 魔術遠眼鏡 (2)
アーティファクト

魔術遠眼鏡が戦場に出るに際し、対戦相手1人の手札を見て、その後任意のカード名1つを選ぶ。 その選ばれた名前を持つ発生源の起動型能力は、それがマナ能力でないかぎり起動できない。

既にトーナメントでも活躍している《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》が再録された。

《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》は十分強いカードで,単純に再録されて供給が安定するのがありがたい。値段も100-200円くらいになるのでこの機会に残り3枚を集めようと思う。

《真髄の針/Pithing Needle》は空振る可能性が高いが,《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》は相手の手札を見れて序盤のアクションとして悪くない。

汎用性の高いカードなので,まだ持っていない人はこの機会に4枚集めていいだろう。

結論

直近のカードセットが強力すぎたのもあり,白としてはやや地味な印象を持った。

「出来事」という新しいメカニズムが登場したのだが,白としてはやや使いにくいカードが多かった。

以下のカードは購入予定だ。

  • 3枚: 《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
  • 1枚: 静寂をもたらすもの/Hushbringer
  • 1枚: ガラスの棺/Glass Casket

レガシー環境としては,爆弾カードは出ていないと思うので,良くも悪くも現在のメタゲームが継続するだろう。環境が安定して,対策を練る時間ができたので,日和勢としては悪くはない。

動向を見守りながら,直近の課題である《レンと六番/Wrenn and Six》の対策を考えていく。

個人的には,過去に公式サイトで紹介されていたヘイトベアーがありではないかと思い,《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》を集めようと考えている。

《レンと六番/Wrenn and Six》がいる以上,2マナランドに頼ったデッキ構成はリスクが大きく感じる。グリコンのメタゲームから一周して,昔ながらの白ウィニーに戻るときがきたのかもしれない。

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName(“body”)[0],e.appendChild(d))})(window,document,”script”,”//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js”,”msmaflink”);msmaflink({“n”:”マジック:ザ・ギャザリング エルドレインの王権ブースターパック 日本語版 36パック入りBOX”,”b”:”マジック:ザ・ギャザリング”,”t”:””,”d”:”https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com”,”c_p”:””,”p”:[“\/images\/I\/51lulO%2BQF7L.jpg”],”u”:{“u”:”https:\/\/www.amazon.co.jp\/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%9A%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%8E%8B%E6%A8%A9%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88-36%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E5%85%A5%E3%82%8ABOX\/dp\/B07WLS2M76″,”t”:”amazon”,”r_v”:””},”aid”:{“amazon”:”1074506″,”rakuten”:”1074502″,”yahoo”:”1107414″},”eid”:”VrUOc”});

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました