概要
- イベント名: 平日レガシー
- URL: https://www.hareruyamtg.com/ja/events/?shop=1&date=202002
- 主催者: 晴れる屋トーナメントセンター
- 開催日時: 2020-02-13 Thu 20:00
- 参加人数: ?
- デッキ: エルドラージ:ホワイト
- 結果: 1-2
- 1R xx-: ホガーク・ヴァイン
- 2R xox: デルバー:青赤緑
- 3R oxo: デルバー:青赤
元々本日は外出の予定はなく,次回の大会参加は3月の予定だった。ただ,急遽商談が入り,半蔵門に夕方に外出することになったので,せっかくなので帰りに大会に参加した。
到着が少々早かったので,1時間ほど本を読んで待機していた。
購入
100円商品券で以下のカードを購入した。
- 50円: 英1《金輪際/Nevermore》
- 10円: 日1《空中走査器/Skyscanner》
- 20円: 日1英1《光をもたらす者/Lightbringer》
- 20円: 日1英1《法をもたらす者/Lawbringer》
《金輪際/Nevermore》は《悟りの教示者/Enlightened Tutor》からのサーチ用として前から1枚は欲しかった。
《空中走査器/Skyscanner》は《オパール色の輝き/Opalescence》+《パララクスの波/Parallax Wave》などで無限ドローのパーツとして前々から1枚は欲しかった。
《光をもたらす者/Lightbringer》と《法をもたらす者/Lawbringer》は,ヒロシさんの「レベルの今年試したカード色々」で知ってなるほどと思って購入した。たしかに,《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》がいるだけで,展開が止まってしまう。リベリオンのサイドボードに《光をもたらす者/Lightbringer》を採用するのはありに感じた。地味に,《グリセルブランド/Griselbrand》や《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》,マリット・レイジトークンに対応できるのも良い。
1枚10円と安かったので,《法をもたらす者/Lawbringer》も購入した。
その他,丁度2020-02-03 Mon~2020-02-13 Thuの今日まで11 Days鬼退治 | 晴れる屋というキャンペーンがあり,3G目で鬼に勝利できたので,テーロス還魂記のブースターパックをもらえた。
帰宅して開けたのだが,レアが《未知なるものの魅惑/Allure of the Unknown》で他にめぼしいものがなく,完全に外れだった。元々無料でもらえたとはいえ,開封せずに転売したほうが元とれるレベル。次回晴れる屋訪問時に1枚2円で買い取ってもらおうかしら…
デッキ
前回の大会でわからされたものの,懲りずに再びエルドラージを使った。
デッキ名/Deck Name エルドラージ・ホワイト/Eldrazi White デッキ製作者/Deck Designer 妹尾 賢/SENOO, Ken バージョン/Version 6.0.0 日付/Date 2020-02-13 Thu 60 メインデッキ/Main Deck 26 土地/Land 04 《平地/Plains》 01 《魂の洞窟/Cavern of Souls》 04 《古えの墳墓/Ancient Tomb》 04 《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》 04 《不毛の大地/Wasteland》 04 《爆発域/Blast Zone》 03 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》 02 《無声開拓地/Silent Clearing》 20 クリーチャー/Creature 01 《歩行バリスタ/Walking Ballista》 04 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》 01 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》 03 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》 03 《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》 02 《護衛募集員/Recruiter of the Guard》 02 《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》 04 《難題の予見者/Thought-Knot Seer》 14 その他/Other 04 《虚空の杯/Chalice of the Void》 03 《金属モックス/Chrome Mox》 02 《議会の採決/Council's Judgment》 01 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》 01 《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》 01 《殴打頭蓋/Batterskull》 01 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》 01 《慈悲深きセラ/Serra the Benevolent》 15 サイドボード/Sideboard 01 《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》 01 《歩行バリスタ/Walking Ballista》 03 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》 01 《封じ込める僧侶/Containment Priest》 01 《無のロッド/Null Rod》 01 《減衰球/Damping Sphere》 01 《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》 01 《罠の橋/Ensnaring Bridge》 04 《虚空の力線/Leyline of the Void》 01 《謙虚/Humility》
前回との主な変更点は以下となる。
- メインデッキ: 《魂の洞窟/Cavern of Souls》の採用
- メインデッキ: 《現実を砕くもの/Reality Smasher》から《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》に変更
- メインデッキ: 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》を辞めて,《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》と《議会の採決/Council’s Judgment》を採用
- メインデッキ: 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》+《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》を採用
- メインデッキ: 《金属モックス/Chrome Mox》の減量
- サイドボード: メインデッキの《悟りの教示者/Enlightened Tutor》を移動
後日購入報告を作成するが,《魂の洞窟/Cavern of Souls》を1枚購入し,今朝届いたため早速採用した。
年間戦績で分析の結果,クロック・パーミッションと墓地コンボが課題とわかった。そのうち,《魂の洞窟/Cavern of Souls》がクロック・パーミッションへの自分の回答となる。残り3枚も時間をかけて集めていきたい。
メインデッキの《悟りの教示者/Enlightened Tutor》は,アドバンテージの面でいまいちだった。どうせ《虚空の杯/Chalice of the Void》をサーチするのだから,単体で仕事できる《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》のほうがよいだろうと考え,こちらに差し替えた。
また,同じ理由でアドバンテージの面ではいまいちな《金属モックス/Chrome Mox》を1枚減らしてみた。《金属モックス/Chrome Mox》や《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》は引きすぎると負けるため,調整が難しい。
その他,マナコストが重くキャストが難しく感じたため,《現実を砕くもの/Reality Smasher》を辞退し,代わりに軽くて序盤に展開できる《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》に差し替えた。
また,空いたスロットに《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》と《議会の採決/Council’s Judgment》も採用した。《議会の採決/Council’s Judgment》は白白がでるか少々怪しいのだが,プレインズウォーカー対策として採用した。
《魂の洞窟/Cavern of Souls》という新規カードを採用したため,バージョンをv5.0.0からv6.0.0にメジャーアップした。
試合
年間戦績で分析した墓地コンボとクロック・パーミッションに当たった大会だった。
1R xx-: ホガーク・ヴァイン
課題の墓地コンボだった。
1Gは,相手先手1ターン目に《入念な研究/Careful Study》から《復讐蔦/Vengevine》2枚を墓地に落としており,戦慄が走る。手札が《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》2, 《古えの墳墓/Ancient Tomb》,《虚空の杯/Chalice of the Void》,《平地/Plains》,《難題の予見者/Thought-Knot Seer》などだった。
相手は《Underground Sea》を出しており,相手のデッキをよく知らなかったので,念のため《目くらまし/Daze》をケアして,《虚空の杯/Chalice of the Void》のみキャストしたのだが,ここが失敗だった。
返しのターンで1マナのクリーチャーを2回キャストされ,墓地から《復讐蔦/Vengevine》が復活して攻撃される。返しのターンで1マナのクリーチャーを2回キャストされ,墓地から《復讐蔦/Vengevine》が復活して攻撃されてしまった。ここは相手に《目くらまし/Daze》がないのだから,《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》2枚で《虚空の杯/Chalice of the Void》をキャストし,《不毛の大地/Wasteland》で土地も破壊すべきだった。
《歩行バリスタ/Walking Ballista》のチャンプや《難題の予見者/Thought-Knot Seer》のブロックでしのぎ,《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》+《殴打頭蓋/Batterskull》まで持ち込む。ただ,ここで途中で相手は《狂気の祭壇/Altar of Dementia》をキャストしており,絆魂でライフゲインできない。
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》を引いたものの少々プレイミスをした。《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》の装備して,2体でアタックしてライフを稼ぎに行けばよかったのに,ビビってしまい《殴打頭蓋/Batterskull》の細菌トークンに装備し,ライフゲインのタイミングを逃す。
返しのターンで,《恐血鬼/Bloodghast》を引かれ,《狂気の祭壇/Altar of Dementia》とフェッチランドからライブラリーを大量に墓地に落とし,その中に《黄泉からの橋/Bridge from Below》があったため,ゾンビトークンが6体ほどでてしまい,ライフが足りずに負ける。
2Gはサイドから《虚空の力線/Leyline of the Void》4, 《封じ込める僧侶/Containment Priest》,《謙虚/Humility》などを採用した。
初手に《虚空の力線/Leyline of the Void》が来ず,マリガンをするも《虚空の力線/Leyline of the Void》3枚に《謙虚/Humility》などなかなか理想の手札が来ず,3マリガンの末,《虚空の力線/Leyline of the Void》,《封じ込める僧侶/Containment Priest》,《平地/Plains》,《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》をキープする。
しかし,こちらの2ターン目のエンド時に《活性の力/Force of Vigor》で《虚空の力線/Leyline of the Void》を破壊される。しかたなく《封じ込める僧侶/Containment Priest》で粘る。しかし,《恐血鬼/Bloodghast》や《復讐蔦/Vengevine》の戦場への復帰は任意であり,《墓所這い/Gravecrawler》や《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》はキャストのため,《封じ込める僧侶/Containment Priest》がほぼ効かなかった。
そのまま,《黄泉からの橋/Bridge from Below》がある状態で《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》をレジェンドルールの対消滅で何回も墓地と戦場を行き来させられ,ゾンビトークンを大量に生成されて負けてしまった。
《虚空の力線/Leyline of the Void》4枚で墓地対策は十分だろうと思っていたのが甘かった。ヴィンテージのドレッジのように,《活性の力/Force of Vigor》があるため,エンチャント・アーティファクトの墓地対策は不十分だった。墓地コンボへの対策の見直しに迫られた。
なお,1Gの《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》の装備先を考える場面で,相手にプレイを急かされたのもミスの原因だったように感じる。重要な場面で,時間に余裕があったのに急かされた。プレイ中の急かしの扱いはどうなんだろう。次同じような場面に出くわしたら,ルール上の扱いを確認したいと思う。席についたときから,無粋な感じであまりあたりたくない相手に感じてしまった。
2R xox: デルバー:青赤緑
課題のクロック・パーミッションだった。
1Gは《昆虫の逸脱者/Insectile Aberration》が止まらず負ける。
2Gは1ターン目に《虚空の杯/Chalice of the Void》のキャストで《意志の力/Force of Will》を使わせ,《昆虫の逸脱者/Insectile Aberration》と《難題の予見者/Thought-Knot Seer》とのダメージレースになる。残りライフ1のところで,《歩行バリスタ/Walking Ballista》でなんとか《昆虫の逸脱者/Insectile Aberration》を除去でき,ぎりぎりで勝利できた。
3Gは初手の《謙虚/Humility》の設置が勝敗を分ける試合だった。ただ,《意志の力/Force of Will》や《目くらまし/Daze》をうまく合わされてこちらが展開できず,設置のタイミングがなかなかない。ようやく設置できるときには相手に数を並べられてそのまま押し負ける。
3Gは土地を出す順番を間違えたのがミスプレイだった。以前の大会でバント・コントロール相手に,《古えの墳墓/Ancient Tomb》を出し渋って,《爆発域/Blast Zone》による《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》の除去が遅れてしまい負けたことがあったため,《古えの墳墓/Ancient Tomb》から出した。
今回は返しに相手に《不毛の大地/Wasteland》で破壊されてしまい,《謙虚/Humility》含む後続の《目くらまし/Daze》のケアができなくなってしまった。
《不毛の大地/Wasteland》が入っている相手に対しては,《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》から入っておびき出すべきだった。ここは次回以降の反省点にしたい。
3R oxo: デルバー:青赤
課題のクロック・パーミッションとの2戦目だった。
1Gは初手の《虚空の杯/Chalice of the Void》2枚を連打し,2枚目を着地させる。その後は,《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》や《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》を展開し,《殴打頭蓋/Batterskull》と《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》をサーチしたところで相手が投了した。
2Gは相手の《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》2体が止まらず負ける。2Gは《難題の予見者/Thought-Knot Seer》と《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》があり,《目くらまし/Daze》ケアのために《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》から入ったが,《意志の力/Force of Will》で打ち消された。しかし,どちらかというと《難題の予見者/Thought-Knot Seer》よりもライフゲインできる《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》を優先すべきだったかもしれない。
《魂の洞窟/Cavern of Souls》で《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》をねじ込みたい試合だった。
3Gは《虚空の杯/Chalice of the Void》こそないものの,《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》と《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》+《爆発域/Blast Zone》の手札をキープした。相手はなんと土地なし手札で,全力でこちらの初動の1ターン目の《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》と2ターン目の《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》を《意志の力/Force of Will》x2で打ち消してくる。
その後,しばらくドローゴーが続くも,こちらが《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》を引き込み,その後も《虚空の杯/Chalice of the Void》,《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》,《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》などを引き込み,圧殺した。
結果
結果は1-2だった。
年間戦績での分析通り,よくあたる墓地コンボとクロック・パーミッションに当たった大会だった。この傾向がわかっただけでも,時間をかけて分析した意味があった。
しかしながら,両者への対策不足が判明した。
まず,墓地コンボのホガーク・ヴァインだが,こちらは新しく入手したばかりの《虚空の力線/Leyline of the Void》を過信しすぎていた。
ヴィンテージにも白ウィニーで挑みたいとぼんやり考えており,DiaryNoteのヴィンテージ勢の日記もときどき見ている。最近だと,武漢さんの【NOTE】ドレッジ史や,第15期ヴィンテージ神決定戦でヴィンテージのドレッジの動きを目の当たりにし,このマナなしで何でもできるデッキ相手に白ウィニーでどう立ち向かえるか頭を悩ましている。
《活性の力/Force of Vigor》がある以上,エンチャントとアーティファクトの置物以外の対策も必要になる。白のクリーチャーでの墓地対策としては,《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》,《薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain》あたりが有力なので,このあたりのカードの併用を検討したい。
あるいは赤黒リアニメイトの1キルを諦めて,《虚空の力線/Leyline of the Void》ではなく,《安らかなる眠り/Rest in Peace》に差し替えるのもありなのかもしれない。《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》との相性を考えると,《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》なのだが…どちらにしても,4枚では足りないので,増加を検討する。
続いてクロック・パーミッションだ。《魂の洞窟/Cavern of Souls》が足りないのはしかたないとしても,メインデッキの構成からして悪かった。具体的には,4マナのプレインズウォーカーや《議会の採決/Council’s Judgment》だ。
クロック・パーミッション相手にこれらのカードを《目くらまし/Daze》や《呪文貫き/Spell Pierce》をケアしてのキャストは現実的でない。
自分の感触としては,《爆発域/Blast Zone》は打ち消されない除去であり,これは悪くなかった。そして,《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》も《爆発域/Blast Zone》の使い回しや,マナ加速,アドバンテージ源としても悪くなかった。3マナなのでぎりぎり《目くらまし/Daze》をケアできる。4マナプレインズウォーカーの代わりに,《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》を増量したほうがよく感じた。
年間戦績で分析して実戦を積んだことで,今まで見えなかった課題が見えてきた。
今回の敗北を次に活かしていきたい。
コメント
[…] 大会報告: 2020-02-13 Thu 20:00 晴れる屋TC平日レガシー | 年間戦績の分析通りクロック・パーミッションと墓地コンボと対戦し対策不足を痛感 […]
[…] 。2020-02-13の前回から約1か月ぶりの参加となった。 […]